受講生・卒業生の声 OK様 / 主婦

OK様

以前はシステムエンジニアとして活躍。現在は主婦のOKさん。子供さんが幼稚園に入るのを機に、新たな勉強をしたいと相談を受けたのが始まりでした。
とても朗らかな方で、笑いの絶えない明るいクラスになりました。

年齢 35~40才
お住まい 名古屋市中村区
受講コース webデザイナー養成、Flashデザイナー養成クラス
受講期間 2009/6~2009/10

受講するまでの経緯を教えてください

子供が幼稚園に入って手が離れたらまた仕事をしたいと思っていました。と言っても前のように長い時間の仕事は出来ないので、在宅で出来るような仕事を探していてTribes20を知りました。

Tribes20 Schoolを選んだきっかけはなんですか?

必要なことだけを受講できるシステムが良かったことと、先生が具体的に仕事の話をして下さったので、決めました。
「先生と合いそうなスクールにした方が良いですよ」とアドバイスをもらったので、他のスクールもいくつか見て決めました。

入校して良かった事・悪かった事はありますか?

課題以外の自分で作ったサイトも添削してアドバイスをくださったので、とてもやりがいがありました。アクションスクリプトはこれまで覚えてきたプログラムとは勝手が違い戸惑いましたが、最後には面白くなりました。アドバイス通り受講して良かったです。

卒業後について教えてください

まだ仕事始めたばかりなので、仕事らしい仕事をしていませんが、まずは自分のPRサイトを作って公開しています。また遊びに来ますね。

受講生・卒業生の声トップページに戻る

受講生・卒業生の声 SA様 YK様 / 衣料品メーカー勤務

SA様 YK様

衣料品メーカー様から、web制作・管理を行えるスタッフを育成してほしいとご依頼を受けました。受講してくださったお二方は普段事務職なんですが、デザインに対する興味が熱く、課題もこちらの要求以上に提出してくださいました。同時に二名を教えると言う変則スタイルだったので、授業中はにぎやかで楽しい時間になりました。

年齢 25~34才
お住まい
受講コース イラストレーター基礎クラス、フォトショップ基礎クラス、webデザイナー養成、オーダーメイドクラス(webサイト管理について)
受講期間 2016/7~2016/11

受講するまでの経緯を教えてください

それまで外注していたホームページの制作と管理を会社の創立20周年に合わせて、社内で作れないかと言う話が持ち上がりました。

Tribes20 Schoolを選んだきっかけはなんですか?

偶然友達が教えてくれたトライブススクールのホームページを見て、すぐに説明を聞きに行きました。人材育成をしてくださるスクールさんがほとんど無かったので、即決でした。

入校して良かった事・悪かった事はありますか?

単に教科書通りに作品を作るだけでなく、実際仕事でホームページを作って行く際に起こる問題点や解決法を細かく教えてもらえたので勉強になりました。
最初は私たちのような企業にトライブスさんの仕事のノウハウをちゃんと教えてもらえるのかと少し心配していましたが、実際に教えてもらった内容は本当にレベルが高く、細かなノウハウまで教えてもらえました。

卒業後について教えてください

現在、ホームページのデザインを作成して社内でのプレゼン中です。来年春には公開の予定で進めています。分からないことが出てきたらまた教えてください。ありがとうございました。

受講生・卒業生の声トップページに戻る

受講生・卒業生の声 TS様 / 食材販売会社勤務

TS様

実家の家業である食材卸しをインターネットでも行いたい。と言うことで当スクールを選んで頂きました。オフィス系のソフトしか触ったことが無いということで、当初はイラストレーターやフォトショップの操作に戸惑っていらっしゃいましたが、コツを掴んでからはものすごい吸収力でした。

年齢 30~34才
お住まい 大垣市
受講コース イラストレーター基礎クラス、フォトショップ基礎クラス
受講期間 2009/8~2009/11

受講するまでの経緯を教えてください

実家の仕事をホームページでも出来ないかと考えてスクールを探しました。

Tribes20 Schoolを選んだきっかけはなんですか?

いくつかのスクールを見て検討したのですが、課題が面白そうだったことと、先生が親身に相談に乗ってくれたので決めました。

入校して良かった事・悪かった事はありますか?

イラストレーターのクラスでは私の会社で使う名刺を作ったり、フォトショップでも題材にしてもらったので、とても分かりやすく学んで作品を作ることができました。

卒業後について教えてください

追加でHTMLコーダーコースを受講しようか検討中です。せっかく覚えた事をちゃんと仕事に生かせるように、スクールからもらった課題をまたやり始めています。また受講する場合はよろしくお願いします!

受講生・卒業生の声トップページに戻る

講師はどこの馬の骨だ!と言う話

代表者の経歴を聞かれることがありますので、簡単に以下経歴を。

ボクは元々音楽が好きでCD屋さんで働くフリーターでした。23才の時にインターネットと出会って、友達と見よう見真似でホームページを開設。その後キチンと仕事にしたいと思い某スクールに通いました(皆さんと一緒ですね)。
1年ほどの修行期間を経て某デザイン会社に入社。当時はwebデザインが出来る人材が少なかった事もあり、当時ソロデビュー直後だったGacktさんの公式サイトを担当。CDのジャケットも何枚か担当させてもらいました。その後、携帯向けサービスの立ち上げメンバーとして広告代理店に入社。同時にblockと言うクリエイターネットワークサイトを個人で運営。Web年鑑という本で並みいるスゴいクリエイター先輩達のサイトと一緒に選ばれたのもこのころです。
そして現在のTribes20を立ち上げ。厳密にはボクは後から入社したんですが、2004年に法人化、代表になりました。Tribes20では主にディレクション、プログラミング、Flashなどを担当。数多くのお客様とお付き合いさせてもらいました。
2008年には自分自身の経験から「ホントに覚えられる」webスクールを設立。制作業とスクール業を主に行っています。

ボクが一番最初に入ったスクールはテキストを渡されて、ホントに大事な事を教えてはもらえませんでした。だから実際に制作会社に入ってからが大変でした。せっかくお金を払って教えてもらったのに、なんだったんだと思った経験があったので、もっと良いスクールを作りたいと思ったんです。
とまあそんなこんなで人様から先生と呼ばれるようになってる訳です。未だに「先生」と呼ばれるのは恥ずかしいんですけど。
どんな奴か見に行ってやろうと言うような軽い気持ちでご来校ください。コーヒーいれて待ってます。
(クボ)