地味だけど大事!イラストレーターの縦書き術。

公式ツイッターにイラストレーターで「AKB48」を縦書きにする方法をアップしました。

DTP(印刷物)のデザイナーの人にとっては当たり前のことでも、ウェブ系のデザイナーや、独学で学んできた人だと、この辺りのテクニックが抜け落ちている印象です。
でもこう言う細かいテクニックが出来ていると、ポートフォリオのクオリティもグッと上がって、転職活動にも確実に効きます!是非覚えて下さいね。

公式ツイッターではこんな感じの使えるテクニックを毎日アップしていますので、是非フォローしてくださいね。

分かりやすさが分かりづらいを改善しました

当スクールの手厚すぎるサービスが手厚すぎて分かりづらい、というお声をいただいておりまして、本日それらをまとめた「スゴい!特典・メリット一覧ページ」を公開しました。

たしかに今年だけでも、「授業そのまま動画」やら「無料特典クラス」やら追加されて、さらにこれまで通りの「永久無料サポート」やら「分かるまで教えます」やら、サービス・メリットが多すぎて分かりづらくなっていました。
これらを集約的にご覧いただけるページを作成しましたので、受講を悩まれている方、このページを見ればもう悩む必要はございません。スゴい!スクールを自称する当スクールの本気度をわかっていただけるかと思います!迷わず資料請求・無料相談会にお申し込みくださいね。

クリエイティブに効く(かも)おすすめ漫画

クリエイティブ業界を目指す方におすすめしたい、そんな漫画を、誰からも頼まれてもいないのに勝手にオススメします。

「モノを生み出す」ことの苦労と、幸せを漫画で是非体感してくださいね。

「ゾワワの神様」

ゾワワの神様

現在ネットで連載中の、広告コピーライターの奮闘を描く漫画です。
大手広告代理店でコピーライター(広告の文章を考える人ね)が、周りの先輩やデザイナー、営業、ディレクターなどと協力したり挫折したりする、リアル広告業界物語。

広告のゾワワが生みだされる瞬間を追体験できますよ!

「ブルーピリオド」

ブルーピリオド

ある日出会った一枚の絵画に心を動かされ、努力をしながら国内最難関の美大を目指す物語。
コミックは連載中ですが、ネトフリでアニメ化もされてます。

作品づくりに必要なものはセンスや情熱だけじゃなく、きちんとした「技術」が存在するんだってことをあらためて教えてくれます。
作品が生まれていく高揚感の表現は抜群!

「映像研に手を出すな」

映像研には手を出すな!

やっぱこれは外せない。個人的には一番好きなクリエイティブ漫画。
アニメ制作に情熱を燃やす高校生の物語。作画、アニメーションの技術にとどまらず、SNSを使ったプロモーションなんかもリアルに見せてくれます。と書くとなんか教則本ぽいけど、最強にポップで愉快痛快です。
文化庁メディア芸術祭なんかの受賞だけじゃなく、海外でもめちゃくちゃ評価が高いです。

しかもこの漫画、コミック版の良さと、アニメ版の良さがまた違って、どっちも本当に面白いのでオススメ。ちなみに自分は配信版全部買いました!映画版は知らん

「デザインのツボ」紹介中!

ご存知でしたか?Tribes20スクールではオフィシャルTwitterアカウントにて「デザインのツボ」を日夜ダダ流していることを。

例えばいくつかご紹介。

てな感じ。面白そうでしょ?是非フォローしてイイネ&リツイートしてくださいね。
ちなみにインスタは現在絶賛凍結中!(登録者の設定を間違えただけなのに…)こちらは復旧までしばらくお待ち下さい。

オンライン受講でも完全マンツーマン!

新型コロナの感染者が増えると、やはりオンライン受講を希望される方が増えてきます。

オンライン受講についての詳しい説明はこちら

でもそもそも「ちゃんとプロから教わる」「マンツーマンで教わる」という所に魅力を感じて問い合わせしていただく皆様から「オンラインは不安」「動画系のスクールはイヤ」という心配の声をよくお聞きします。

でも無料説明会で細かいご説明や受講の雰囲気を知ってもらうと、オンライン受講への不安がなくなり、オンラインを選ばれる方も多いんですよ!

秘密はオンラインでも完全マンツーマンを実現していること。それと学びのスムーズさのためにパソコン用のモニタを無料貸し出ししていることです。

自身のパソコンだけで動画系スクールをオンライン受講をしてみると分かるんですが、例えば見本の動画見て、自分のイラストレーターに切り替えて操作して、動画進んじゃうからまた戻って止めて…と正直やってられないんですよね。結果動画見るだけ…になっちゃう。

そこでTribes20スクールは自身のパソコンのモニタの横にもう一台モニタを接続することで、1台に講師の作業画面を表示&確認しつつ、メインのモニタで作業するということができます。
その上、オンラインとはいえライブ授業&完全マンツーマンでご指導しますので、勝手に授業が進んでしまうことも絶対ないんです!(ここ重要

オンラインでも通学でも、マスターできるレベルやスピード感に差があってはいけない!との思いからカリキュラムや課題、受講方法をねりに練って生まれたこのオンライン受講の良さをぜひ知って欲しい!その他不安なことや分からないことなんでも聞いてくださいね。

「なんで無料なの?」受講生特典クラスについて

そもそも無料特典クラスとはなになの?

通常のマンツーマンクラス(通学・リモート問わず)を受講すると”勝手に”、”無料で”付いてくるクラスのことです。
https://tribes20.com/school/class/freegifts.php

受講クラスによって特典クラスは異なりますが、通常有料(2万円〜4万円)のクラスが無料で動画クラスとして受講できます。(ただし特典動画のマンツーマンサポートは行っていません。
しかも受講期限は、卒業後1年。

例えばこんなクラスが付いてきます

  • WEBデザインを通じて学ぶXD講座
  • jQueryプログラミング
  • Webマーケティング・ビジネス
  • 基本の「キ」操作編

などのカテゴリがあって、1ヶ月ですでに20を越えるクラスが受講生限定で無料公開されています。

この動画クラスの反応は?

2022年6月にこのサービスを始めて以降、受講を検討される方からは「無料とか言って実は抽選なんでしょ」「アホみたいに高い入学金求められるんじゃないか?」など余りのサービス過剰っぷりに、むしろいぶかしく思われてしまう始末…w

でも実際に動画を見ていただいた受講生からは「めちゃくちゃいいです!」「覚えたかった事だったので嬉しい!」「動画分かりやすい」とかなり高評価をいただいています。

で、なんで無料?

確かにだいぶすごい無料です。ビジネスの面からしたらマイナスです。
でも結局なんでやるか?というと「僕らだけは生徒さんの側でいよう」って社内で決めたんです。

コロナ以降、色々なデザインスクールがいっぱい出てきて、たくさん広告を目にすると思います。「30日でプロになる(なれない)」「受講料0円(実は抽選)」「見放題・受け放題(実は高額な長期契約必須)」…。結果デザイン業界が盛り上がれば良かったけど、結局そういうグレーな表現の、儲け至上主義の、アレなスクールを受講してしまって自信を無くす受講生が増え、という悪循環。

もちろんそうでない所もあります。古くからやられているような例えばデジハリさんなんかは卒業生実績も豊富だし業界にも卒業生は多いですし。

ヒドい体験談をたくさんの方からお聞きします。実は当スクールに相談に来る1/3ぐらいの方は、そういう方だったりします。日々そうした声を聞いていて「僕らだけは生徒さんの側でいよう」って思いを強くしました。マンツーマンでこれだけ丁寧に教えるスクールなので、値引きはできない。でもその分、めちゃくちゃ手厚いサービスを追加して、最終的にかかる費用を安くしようって考えてたのです。

まとめ

すんごいお得だけど、裏はないぞ!って言いたかっただけですw
プロから聞いたほうが早いことや、マンツーマンじゃないと覚えられないもの(デザインやhtml/css)は完全マンツーマンで。でも自習でもできる内容(ソフトの使い方、ビジネス理論など)は無料特典で。これからもTribes20スクールはガチのガチで生徒さんの為だけを考えてやっていこうと思います!

スクール選びに悩まれたらお気軽に相談してくださいね。全然営業しない担当がお待ちしています。(久保)

受講準備用「基本のキ」動画作成しました。

受講希望の方、受講を検討されている方が大変多いので、スムーズに受講できるように「ここだけ覚えておけば大丈夫!」という基本の「キ」の解説動画を公開しましたのでご覧ください。

パソコン操作が苦手な方にこそ、このマンツーマンレッスンの手厚さを感じて欲しい!

7/1(金)html/css勉強会開催します



7/1(金)19:00より、受講生・卒業生向けのhtml/cssオンライン勉強会「before/afterの会」やります。
ナディアパーク様サイトや、tribes20スクールのサイトリニューアルの事例を交えながら、htmlクラスでの内容をより深めた(マニアックにした)テクニックを覚えてもらえます。

参加希望の方は公式LINEからメッセージください。追って受講用のURLなどお送りします。

今回のネタはhtmlクラス受講相当の知識が必要となります。現在htmlクラス前半を受講中の方も少し難しいかもです。今回の内容は追って何かしらでフィードバックしますので、ご安心ください。

イラストレーター、フォトショップクラスの方に向けての勉強会も準備中ですので、今回はごめんなさい&ご期待くださいね😊

ウェブサイトリニューアルしました(8年ぶり)

ウェブサイトリニューアルしました!

なんとまさかの8年ぶり。以前のデザインもあまり他にはない個性的なデザインだったので、あまり古さは感じなかったんですが、その当時よりいろんなサービスが格段にアップしました。例えば

  • オンラインマンツーマン
  • 勉強会の開催
  • 授業そのまんま動画
  • 無料特典レッスン(jQuery / XD / Webマーケティング) etc….

こんな感じでいっぱいありすぎて、ダラダラ掲載してもわかりづらくなるので、この22年周年を期にリニューアルしましたよ!

デザインは稲生先生、html/css/jQueryは久保が担当。1年分ぐらいのcssを1週間ぐらいで書きましたw

実はこれ、まだ完成版じゃないんだけど、取り急ぎってことで公開です。
今後とも楽しみにしててくださいね。(久保)

カテゴリー: News