デザインにはWindows?Mac?
Top > スクールコラム > デザインにはWindows?Mac?
2024年3月11日
デザインにはWindows?Mac?
無料説明会にお越しいただく方の意外と多くが悩んでいらっしゃるのが「Windowsが良いか?Macが良いか?」です。
デザイン業界の目線でビシッとお答えしましょう。!
どっちでもええんやで!
答えはこれです。そもそもウインドウズとマックって、まあ同じカメラだけど、メーカーが違うぐらいの差でしかなくて、キーボードのボタンがいくつか違うみたいなもんですよ。
大事なのは「何を撮るか」ですよね。
(カメラに例えるとカメラクラスタの方から怒られ発生の匂いがぷんぷんするけどw)
でもみなさん悩んでいらっしゃるのもよく分かります。
なぜならいろんな人がいろんなことを言ってくるからです。電気屋さん・パソコンショップ、パソコンちょっと詳しいマンのアドバイスです。
電気屋さんが真心で答えてくれるか問題
当たりの電気屋さん・パソコンショップに行けば懇切丁寧に、どのパソコンが良いか?をおすすめしてくれますが、やっぱ言ってもデザインのプロじゃあない。「売り手」としての立場や責任があるので、どちらかというと「ちょど良い」スペックをお薦めするより「余裕のある」スペックをお薦めしてくれます。パソコンのプロから見ての発言だから悪いことじゃないんですが、ちょっと無駄かなーという時がままあります。
パソコンちょっと詳しいマンの謎アドバイス
問題なのはどっちかいうとこちらの方です。「デザインはMacじゃないと絶対ダメ!」「プログラミングもするならWindows!」とか言ってきますがどっちも情報としては古いし間違いです。
このタイプの方は善意で言ってくださっているので、否定しづらいんですよね…。
デザインの現場からの最適解2024
ということで2024年現時点でのデザイナー的ファイナルアンサーをお出しします。
「Windows、Macそれはどっちでも良い」
慣れている方でやってください。パソコンの操作に気を取られてデザインの習得が遅くなるぐらいだったらやりやすい方法でデザインを学んでその後必要があればパソコン乗り換えたって十分です。
「ただしスペックは重要」
クリエイティブ業で使うWIndows/MacいずれもOSはなるべく新しいものにする必要があります(新しめOS非対応のCPUのものはそもそもAdobeが動かないんです)。
ウェブデザイナー、DTPデザイナーに必要なスペックは大体以下です。
メモリ:よくいわれる16GB必要論は「まああったほうが良いけど、必須ではない」です。最近のメモリって高性能で一昔前よりずっと高性能なので8GBあったらよっぽど大丈夫だったりします。
HDD/SDD記憶容量:値段と能力のバランス考えると、HDDだと512GB〜1TBあったらいいですね。SSDだと256GB〜512GBプラスして外付けSSD1TB(1万円ぐらい?)買いましょう。
モニタ解像度:モニタの物理的なサイズ(21インチとか24インチとかいうあれ)を気にする方はいますが、実はそのモニタが映せる「解像度」の方がずっとずっと大事です。ちっさい14インチの画面で横幅1800px映せるものと、24インチで1400px映せるものだったら前者の方がいいです(老眼の自分は辛いですが)。つまり物理的にモニタがでかくても、実際に映せるサイズが小さいとそれは「狭い」ってことになります。
Adobeのイラストレーター、フォトショップで快適にデザインするためには1800px以上は必須です。
動画編集する予定のある方は容量、メモリは上述の倍あったほうがいいです。
でも電気屋さんがゴリ押ししてくるとんでもないスペックの高価格帯パソコンはそうそう必要ないんじゃない?って思ったりします。
最後にどっちか言ったら
「今からパソコンを初めて買います。どっちがいいですか?」と聞かれたら、あくまで僕個人としてはMacと答えます。理由は二つ。分かりやすい&だいたいどれ買ってもいい感じ。だからです。
WindowsからMacに乗り換えると設定や操作の細かな分かりやすさ・親切さに驚くと思います。初心者の方に薦めるのに、これは大きなアドバンテージになります。
もう一つはWindowsっていろんなメーカーがいろんな種類を出していて、オプションも豊富。どれを買っていいかわからない状態。その点Macはある程度限られた種類のものしか販売しておらず、しかも再価格帯買っても高スペックです(その分高いとも言えるけど)。Appleで売っているものだったら全部Adobe動きます。
中古の販売相場も高いしね。ある程度古くなったら売って、新しいMacに新調する人も多いです。
いずれにせよパソコンなんて消耗品。じゃんじゃん慣れた機種を使い倒して、必要になったら買い直しが必要になります。
無料説明会では、パソコンの購入相談にも乗っています。是非聞きにきてくださいね!