カリキュラムアップデート会議
Top > スクールコラム > カリキュラムアップデート会議
2023年8月22日
カリキュラムアップデート会議
スゴいデザインスクールのスゴいカリキュラム
スクールが開校してから20数年。幾たびのアップデートを繰り返しています。
でも当初からコンセプトは一貫していて、「仕事で使えるか」「実例があるか」「分かりやすい・楽しいか」です。
ポイント1「仕事で使えるか」
例えばイラストレーターに新機能が追加された際に、この機能が「使えるかどうか」は吟味した上で、カリキュラムに反映するか決めています。htmlクラスも同様で新機能が登場してもブラウザの対応状況や、実際の制作現場の状況を考えて判断します。
つまり逆に言うと、古い機能でも現場ではまだ使われているものはテキストに残すようにしているんですよ!
ポイント2「実例があるか」
機能の説明だけで終わらない、というのはすごく大切で、例えば複数の物体をきれいに並べる「整列機能」の説明も「並びますよー」だけで終わっていては意味がないと考えています。
「こういう場面ではこの整列」「整列がうまくいかない場合はこうするよ」「これを作るには整列じゃないよ」と実例で学べば、機能も覚えて同時にデザイン力もグイグイ上がっていけます。
ポイント3「分かりやすい・楽しいか」
分かりやすさ、楽しさも重要です。当たり前のことですが、実はここが一番難しい。
「これを作りたい」から入って「これを使えばできる」、最後に「できたー!」をスムーズに感じてもうこと。自然に新しい技術を覚えてもらい、作品のクオリティを自然に上げていくというのが理想!
これは前にブログでも書きましたが、デザインスクールとしてみなさんにデザインスキルを上げてもらうための「ドラえもんメソッド」を意識しています。
「ドラえもーん困ったよー」「それにはこの機能だよー」「出来たー」。この流れです。
いきなり「はい整列機能どうぞ」では楽しくもなんともないーー!
ということでどんどんお得になっていくカリキュラム
カリキュラムが増えると、自然に受講時間が伸びていきます。授業で教えるほどではないなというものは無料特典動画にどんどこ追加されていきます。結果として規定カリキュラム以外のボリュームがすごく増えていっているので、先日体験に来た生徒さんにも「安すぎて逆に不安になりました」と言われる始末w。 大丈夫です。前述のような経緯を経てカリキュラムが増えていってるんです。
カリキュラムのわかりやすさ、楽しさは無料体験レッスンでも十分分かってもらえると思います。変なゴリゴリ営業や、その場で契約迫るようなイヤーなこと絶対しませんので、お気軽に遊びにきてくださいね。ご予約はこちらから (久保)