参加型デザインワークショップ「Design/Social部」始まります
Top > News > 参加型デザインワークショップ「Design/Social部」始まります
2022年10月28日
参加型デザインワークショップ「Design/Social部」始まります

みんなのためのデザインを!
日々仕事でデザイン制作を行っていると、ちょっと忘れちゃうことがあるんです。「デザインてすごいんだぞ」ってことを。
そうなんです。デザインてスゴいのだ。世の中の不便や面倒を解決するためにもっとデザインを活用できるはず。
例えばこんなのどうでしょう。「ゴミのポイ捨てを減らしたい」をデザインで解決する例。
ゴミを捨てると、ものすごくふかーーい穴に落ちていくような音をつけたら、ちゃんとゴミ捨てる人が増えた事例。
そう「デザイン」ってイラストレーターやフォトショップだけじゃないし、もっと様々な技術、知識、文化から生まれる自由なモノなんです。
だからこそ、デザインの可能性をもっと知ってほしい、もっと感じてほしい。僕らも受講生や卒業生と一緒に考え、創る楽しさを感じたいと思ってこのワークショップを始めようと思います。
どんなことをするか?
- テーマの設定と、その情報を下調べ
- みんなで自由に意見を出し合うブレスト
- 意見を持ち帰り、整理、ラフアイデアをみんなで共有
- みんなのアイデアを元にデザインプランを決定
- デザイン制作!
と言うことを、スクールに集まってワイワイする回と、オンラインでのやり取りを通じて形にしていきます。
最終的なモノにならなくても、企画書やイメージを作りましょう。
うまくいったらそれを実際に行政や企業に提案に行きます!
どう?ワクワクするでしょ。
参加方法
参加資格は「他の人のアイデアを尊重できる人」。
受講生・卒業生に限らず、デザイナーもデザイナーでない人も、興味がある人は是非参加してください。
近日中に開催日時など発表します。参加申し込みは公式LINEから行えるようにしますので、あらかじめご登録お願いします!
https://lin.ee/Nd9YXTW